このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
三川町70周年
  • 音声読上げ・文字拡大

  • サイトマップ




本文ここから

みかわ健幸プロジェクト 糖コンチャレンジセミナー参加者募集中!!

更新日:2025年8月12日

糖尿病を悪化させない、血糖値コントロールの教室に参加してみませんか

 糖尿病は、体内の血糖値が高い状態が続く病気です。
 はじめのうちは、ほとんど症状がなく、気付かないうちに進行し全身の血管を傷つけさまざまな合併症を引き起こします。
 これだけ聞くと恐ろしい病気のようですが、血糖のコントロールが上手になると合併症を引き起こすことなく健康に過ごすことができます。
 そこで、町では、糖尿病治療中の方やそのご家族、糖尿病について詳しく知りたい方を対象に「令和7年度三川町糖コンチャレンジセミナー」を実施します。

 どなたでも参加できる教室ですので、興味のある方はぜひご参加ください。

令和7年度三川町糖コンチャレンジセミナー

日程と内容
日時・場所 内    容
1

9月3日(水曜)

測定 9:45~10:15

場所 三川町役場 1階ロビー

講演 10:30~11:30

場所 3階講堂

☆ 体組成測定(健さん測定)、ストレス度、血管年齢測定
  (測定が終わった方から3階へ移動ください。)
講話「糖尿病の理解を深めよう」 
  講師:三川病院 内科医師 和田 武志 氏
★ 持ち物:筆記用具・直近の血糖値が分かるもの

2

9月26日(金曜)

13:30~15:00

三川町社会福祉センター

第2会議室

講話「正しい靴の選び方と歩き方」 
  講師:庄内余目病院 理学療法士 阿部 幸司 氏
☆ ミニ講話「フットケアについて」 町保健師
      「食後高血糖にならない食べ方について」町栄養士
★ 持ち物:筆記用具

3

10月23日(木曜)

13:30~15:30

三川町社会福祉センター

子供広場

運動と講話「糖尿病と効果的な運動」
  講師:生活習慣病予防プランナー 飯野 隆 氏
☆講師を交えて「情報交換」
★ 持ち物:筆記用具、内ズック、水分補給できる物、フェイスタオル

4

11月12日(水曜)

9:30~13:00

三川町公民館

調理実習室

調理実習「食べて学ぼう♪適塩&食後高血糖を防ぐ野菜料理」
  講師:管理栄養士 小林 恵美 氏
☆ 体組成測定(健さん測定)
★ 持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、手拭きタオル


※ 講師への質問募集中!!お申込みと一緒にお知らせください。
※ 4回コースで開催しますが、途中参加や1回のみの参加も可能です。
※ マイチャレポイント1つの講座ごとに10Pプレゼント!!

詳細はこちらをクリックしてください。

参加申し込み方法

 三川町健康福祉課健康係(0235-35-7033)へご連絡、または外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)から申込ください。
 申込期限 8月26日(火曜)まで
 ※ 申込期限以降に参加を希望される方は、開催日の1週間前まで直接ご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉課 健康係
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-35-7032
電話:0235-35-7033 ファックス:0235-66-3139

本文ここまで


以下フッターです。

情報をさがす


三川町役場

〒997-1301
山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-66-3111(代表)
ファックス:0235-66-3138
Copyright (C) Mikawa Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る