このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
三川町70周年
  • 音声読上げ・文字拡大

  • サイトマップ




本文ここから

鶴岡地区特殊詐欺撲滅推進大会の開催及びキャンペーンについて

更新日:2025年8月7日

 詐欺撲滅宣言
詐欺撲滅宣言

 山形県内では特殊詐欺による被害が増加しており、令和6年中に過去最高の被害が発生したほか、本年6月末時点で56件、約2億7,679万円と昨年を更に上回る被害が発生しています。
 また、鶴岡地区でも被害が散見されるなど、極めて厳しい情勢にあることから、鶴岡警察署、鶴岡市、三川町が連携し、鶴岡地区の特殊詐欺被害を撲滅するため「鶴岡地区特殊詐欺撲滅キャンペーン」を実施します。

鶴岡地区特殊詐欺撲滅推進大会について

〇開催日時
 令和7年8月19日(火)午前10時から(1時間程度)
〇開催場所
 出羽庄内国際村 国際村ホール(山形県鶴岡市伊勢原町8番32号)
〇内容
 ・被害情勢、撲滅キャンペーン概要説明
 ・特殊詐欺撲滅宣言
 ・山形県警察音楽隊による演奏
〇関係団体
 主催:鶴岡警察署・鶴岡市・三川町
 共催:鶴岡地区金融機関防犯協会・鶴岡市防犯協会・三川町防犯協会
 協賛:鶴岡地区警察官友の会

一般参加が可能です。予約不要ですのでお気軽にご参加ください。

鶴岡地区特殊詐欺撲滅キャンペーンについて

〇概要
 鶴岡地区が一体となった官民連携の特殊詐欺撲滅キャンペーンを実施し、特殊詐欺の認知度向上、被害防止対策の推進等を図り、住民の特殊詐欺への抵抗力を高め、被害ゼロを目指す。
〇実施期間
 令和7年8月19日(火)~ 令和7年12月31日(水)まで
〇特殊詐欺撲滅の3本柱
 1.固定電話の国際電話利用休止申込み
 2.迷惑電話防止機能付き固定電話機に買い換え
 3.SNSでお金の話が出たら詐欺!ニセ警察官からの電話に注意!

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ


〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-35-7010 ファックス:0235-66-3138

本文ここまで

サブナビゲーションここから

防犯

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

情報をさがす


三川町役場

〒997-1301
山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-66-3111(代表)
ファックス:0235-66-3138
Copyright (C) Mikawa Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る